社会福祉法人 下真崎育幼会[真崎保育園]

  • 保育方針
  • 入園のご案内
  • 保育園の1日
  • 年間の行事予定
  • 給食の特長
  • アクセスマップ
  • 園だより
  • 苦情処理
  • もも組の紹介
  • ばら組の紹介
  • うめ組の紹介
  • きく組の紹介
  • 真崎保育園のうた
  • 創立50周年記念
  • あそべるスポット!
  • HOMEへ戻る

うめ組(年中組・年少組)の紹介

 

真崎保育園年少組のお友だち

真崎保育園では、3、4歳児がうめ組となります。
ここでは、うめ組のお友だちを紹介します。

 

園内生活 [2018.04.01]
※画像をクリックしますと拡大します

 

●りすグループ

 

食育について
2月16日に駄菓子屋さんごっこをしました。自分たちで作ったお財布とお金を持ってお買い物をし、自分で選んだお菓子をおいしそうに頬張っていた子どもたちでした。
27日のチョコレートフォンデュ作りでは、大きいチョコレートを割って牛乳に入れチョコフォンデュを作りました。とっても大きいチョコレートを持ってみたり、出来上がったチョコフォンデュを味見してみたりし、おやつの時間には食パンやバナナにつけて食べました。おいしかったようでおかわりした子もいました。おうちで作ってみるとレシピを持ち帰った子もいました。
それからお弁当の日、この日は天気もよく戸外にシートを敷いて食べました。お母さん方が作ってくれた愛情一杯のお弁当をうれしそうに食べていましたよ。
今年度は、クッキングを多くとり入れて夏にゼリーを作り、クリスマス時期にケーキ作りもしました。作って食べる楽しさ、おいしさが子ども達に伝わればよいなあと思います。

 

●きりんグループ

 

いよいよ今年度も残りわずかとなりました。
この1年で大きく成長した子ども達の姿に嬉しく、頼もしさを感じているこの頃です。
今月は、年長クラスになって挑戦する縄跳びで遊んだり、戸外でボールや車などをだして体をたくさん動かして遊びました。
縄跳びは、「きくぐみになる!」ということを意識して、張り切って挑戦し、跳んでいました。
ゆっくりですが、何回か跳ぶことができるようになってきました。
みんなやる気があり、頑張ることができるので、これからいろいろなことに挑戦し、乗り越えていくことと思います。

 
このページのトップへ
COPYRIGHTS (c) Masaki Nursery School ALL rights reserved